栗橋文化会館 栗橋文化会館 公演・イベント一覧へ

2025年6月8日(日) 主催公演

令和7年度 イリス合唱祭

令和7年度 イリス合唱祭

毎年恒例のイリス合唱祭。

参加各団体の皆さまのハーモニーや特別ゲスト

の素敵な演奏をお楽しみください!!

 

【出演団体】※出演順(敬称略)

♪第1部

・男声合唱団コール・グランツ

・久喜児童合唱団

・コーラス G-クレフ

・鷲宮コーラス

 

~特別ゲスト 岩橋裕子(ヴァイオリン) 神足麻由(ピアノ伴奏)~

 

♪第2部

・メンネルコールありの実

・久喜混声合唱団

・男声合唱団ひろ・コラリアーず

・女声合唱団ヴォ―チェ・ピアンカ

・混声合唱団ファミーユ・ひろ

 

※都合により出演順等変更になる場合がございます

 

【ご来場の皆様へ】

*満席の場合はご入場いただけない可能性もございます。予めご了承ください。

*体調不良の方は当日の観覧をご遠慮ください。

入場無料

  • 公演概要
  • 出演者プロフィール
  • 出演合唱団の紹介
  • 公演概要

    公演日2025年6月8日(日)
    時間

    開場:13:00 開演:13:30

    料金

    全席自由 入場無料

    会場ホール 
    観覧方法

    ホールへのご入場は出演団体入れ替え中となります(演奏中や曲間はご入場いただけません)。

    ※満席の場合はご入場いただけない可能性もございます。予めご了承ください。

    主催久喜市栗橋文化会館
    企画制作

    トールツリー(株式会社ケイミックスパブリックビジネス)

    後援

    久喜市・久喜市教育委員会

  • 出演者プロフィール

    特別ゲスト 岩橋裕子 (いわはし ゆうこ) ヴァイオリン
    特別ゲスト 岩橋裕子 (いわはし ゆうこ) ヴァイオリン

    2歳よりヴァイオリンを始める。埼玉県立大宮光陵高校音楽科を経て東京音楽大学を卒業。

    在学中、学内オーディション合格者による演奏会に出演。国立音楽大学ディプロマコース

    修了。

     

    ソロや室内楽、国内オーケストラやマレーシアフィルハーモニー管弦楽団への賛助出演の他、

    小中学校でのアウトリーチ活動等幅広く演奏活動を行っている。

    また埼玉、東京、千葉の音楽教室にてヴァイオリン講師を務めている。

     

    ヴァイオリンを浅井万水美・服部芳子・木野雅之・山口裕之・伊藤亮太郎・永峰高志・青木高志

    の各氏に、ヴィオラを百武由紀・松井直之の各氏に師事。

     

    イカール国際音楽祭&ミュージックキャンプ・アシスタントヴァイオリニスト、国立音楽大学

    非常勤講師。

    特別ゲスト 神足麻由 (こうたり まゆ) ピアノ伴奏
    特別ゲスト 神足麻由 (こうたり まゆ) ピアノ伴奏

    埼玉県立大宮光陵高校音楽科を経て東京音楽大学ピアノ演奏家コース卒業。

    ウィーン国立音楽大学大学院ピアノ室内楽科を満場一致の最優秀の成績で卒業。

     

    北本ピアノコンクール(高校生部門)第1位。彩の国埼玉ピアノコンクール(大学・一般の部)

    金賞。

    アントン・ルービンシュタイン国際コンクールでディプロマ取得。

    第24回ブラームス国際コンクールピアノ部門において第2位並びにブラームス作品特別賞を受賞。

    ウィーン国際ピアニストコンクール第2位(最高位)。

    2020年秋にウィーンより完全帰国。帰国後はソロ・室内楽を中心に演奏活動をする傍ら、後進の市道にもあたっている。

    現在、洗足学園音楽大学 演奏補助要員。

  • 出演合唱団の紹介

    1.男声合唱団コール・グランツ

    昨年創立35周年を迎えた男性12名からなる合唱団です。

    活動(練習)場所:栗橋コミュニティセンター(くぷる)

     

    2. 久喜児童合唱団

    小学生・中学生を中心に親子で合唱を楽しんでいます。

    活動(練習)場所:久喜東コミュニティセンター

     

    3.コーラス G-クレフ

    1988年に誕生した地元栗橋の合唱団です。

    活動(練習)場所:栗橋コミュニティセンター(くぷる)

     

    4.鷲宮コーラス

    鷲宮公民館の生涯学習から始まり、今年で31年目を迎えた合唱団です。

    活動(練習)場所:鷲宮中央コミュニティセンター

     

    5.メンネルコール ありの実

    今年で創団25年になる白岡市の男声合唱団です。

    活動(練習)場所:白岡市公民館・こもれびの森他

     

    6.久喜混声合唱団

    「気軽に!楽しく!格調高く!」をモットーに歌い続けて34年目の合唱団です。

    活動(練習)場所:久喜市地域交流センター

     

    7.男声合唱団 ひろ・コラリアーず

    鎌田先生主宰の男声合唱団です。団員の年齢層は幅広く県内外遠方からも参加しています。

    活動(練習)場所:加須市大利根総合福祉会館大ホール

     

    8.女声合唱団 ヴォ―チェ・ビアンカ

    鎌田先生主宰の女声合唱団で創立54年目となります。

    活動(練習)場所:加須市大利根総合福祉会館大ホール

     

    9.混声合唱団 ファミーユ・ひろ

    鎌田先生主宰の男声合唱団と2つの女声合唱団から構成された混声合唱団です。

    活動(練習)場所:加須市大利根総合福祉会館大ホール

お問い合わせ

久喜市栗橋文化会館 TEL:0480-52-3221 

[受付時間]9:00〜21:30
[休館日]第3火曜日(祝日の場合は翌平日) 12/28~1/4

おすすめ公演情報

close